本文へ移動

ライフシップケア帯広

施設概要

▲施設外観
施設名称ライフシップケア帯広(特定施設入居者生活介護

■所在地〒080-0017 帯広市西7条南6丁目1-4
■TEL :0155-22-3818 
■FAX :0155-22-3831 
居室数177室

施設内の様子

2023年・夏祭り
今年の暑さを吹き飛ばすような
楽しい夏祭りを行いました
輪投げ、射的、スイカ割りと
夏祭ならではが盛りだくさん
コンサートもありました!
皆さん、歌に合わせて手に持った
飾りを振って、ノリノリです
最後は盆踊りで夏祭りを
締めくくりました
父の日
6月18日は父の日でした
各フロアで男性入居者様への日頃
の感謝の気持ちを込めて花束や
記念品を贈らせて頂きました。
各フロアそれぞれ楽しい行事
になりました

敬老会
利用者様に表彰状!
特定施設職員です!
【笑顔】を大切にしています
天気の良い日には施設周辺をお散歩します
秋のお花が咲き始め、みなさん景色を楽しんでおられました

介護職員・看護職員・生活サポートクルー・清掃職員・事務職員・厨房職員がひとつのチームとなり日常生活の支援をおこなっております

行事食
今回は敬老会のメニューです
行事食は毎回大変好評~!!

動画

主なサービス

サポート体制

これからの生活を主体的に過ごし、入居者様が、自分自身の生き方をより良いものに描くことが出来るよう、サポートいたします。

介護と医療の連携

24時間介護スタッフが在駐し、介護サービスを提供しています。また、日中は看護師が常駐していますので、医療ニーズの高い方にも対応できます。
また、将来的に医療依存度が高くなっても、看護スタッフによるケアや提供医療機関との連携により、ホームでの安全・安心な生活を支えてまいります。

介護サービス

【介護予防の取り組みで自立をサポート】
特定施設サービス計画書に基づいて、入浴・排泄・お食事等の介助、その他の日常生活のお世話、機能訓練や療養上のお世話を行うことにより、お一人お一人の状態に合った、自立した日常生活をお送りいただくためのサポートをしてまいります。

事業所一覧(併設施設)

特定施設入居者生活介護(2~6F) ライフシップケア帯広

ご利用者様が自分らしく過ごせることを第一に介護度に関わらず、安心した生活の維持継続をしていただくため、介護と医療、薬局や給食事業が連携したサービスの提供を行っております。

デジタルカタログ

ライフシップ ケア帯広
ライフシップ ケア帯広中面

ライフシップケア帯広の1年のできごと

【春のできごと】

新しい出会い
留学生として来日している、レッカさん!
4月初めに帯広コア専門学校の入学式がありました。
卒業生と現役学生の先輩たちと一緒に記念撮影!!
ライフシップケア帯広で介護のお仕事をしながら、学校に通い介護福祉士の資格所得を目指し頑張っております。
レッカさん楽しい学校生活を過ごしながら、共に頑張りましょう!!


【お花見弁当】
綺麗な桜を見ながら、おいしいお弁当を食べます。
こんな幸せなことがずっと続きますように…

【夏のできごと】

【土用丑の日】
夏はとても暑かったので、鰻で体力UPになりました。
【夏祭り】
毎年恒例の一大行事の夏祭り!
各フロアでは夏祭りを催したレクリエーションを行い、夏の雰囲気を味わえるような取り組みを行いました。
輪投げやボールすくい、弾き語りコンサートもみなさまに楽しんでいただけました*

【秋のできごと】

【ご当地メニュー】
月に1度、北海道各地のご当地グルメを提供しています。
10月は札幌のぎょうざカレー!
帯広ではなかなか馴染みがないかもしれませんがこちらも大変好評でした☺
北海道各地のご当地グルメを食べていただくことで少しでも旅行気分を味わっていただきたいとの思いからご当地メニューが始まりました。
【敬老会】
長寿を迎える入居者さまをお祝いさせていただきました。
コロナの影響でご家族さまやボランティアの方々の参加は控えさせていただきましたが、職員より精一杯お祝いをさせていただきました。

【冬のできごと】

【クリスマス】
毎年12月には各フロアでクリスマス会が行われます。
職員がサンタクロースに扮しプレゼントをお配りし、余興でひと笑いを取るなどみなさまに楽しいひと時を過ごしていただくことができました。
【お正月】
ちいさな神社でお参り*
おみくじを引いてみなさん喜んでいただきました。
コロナウイルスが収束し、今年も1年健康に過ごせますように。

【その他のできごと】

【秋の清掃活動】
定期的に町内会の清掃活動があり毎回参加しています。施設内だけではなく、敷地内・町内会まで頑張りました!
今後も清掃活動には積極的に参加していきます。
【防災用品】
長期保存可能な食料品です。
パン・スープ・おかゆ・五目ごはんなど色々な種類の中から好みに合わせてお選びいただけます。
また定期的に防災用品の中身を見直しています。

地域防災訓練に参加しました!

【段ボールベットの作成】

9月3日、帯広市地域防災訓練が実施され、
参加してきました。
実際に避難した際に使用する、
段ボールベットの作成を体験しました。



【段ボールベットの寝心地は?】
段ボールを組み立てるところから始まり、
並べて、その上に銀マットを敷き、
段ボールパーテーションを立てて完成!
完成したベットに寝てみると、
頑丈で、寝心地もよく驚きです


【避難行動として移動】

帯広小学校から帯広市役所へ消防団の誘導で、
移動しました。
市役所前に展示されていた防災資機材を見学、
試乗させて頂きました。
防災訓練に参加して、改めて災害に対する備えが
大切だと痛感した一日でした。

夏祭り交流会

【日本の夏祭りを体験!】

今回の交流会は日本の夏祭りを
体験してもらいました。
射的に挑戦です
狙った景品は当てることができたかな❓
浴衣、甚平に着替えて、鉢巻き結んで!
どれどれ上手に鉢巻き結べたかな?


盆踊り

夏祭りと言えば盆踊り
みんなで輪になって踊ります
とっても上手です
皆さん浴衣がお似合いです
とても素敵です

みなさーん「はい、ポーズ!」

上からもカメラを構えて、
「みなさーん、いきますよ~
とってもいいショットをゲットです

最後にみんなで記念撮影!
射的やお菓子釣り、盆踊りも踊って、
焼き鳥・焼きそばも堪能しました。
夏祭りを満喫できた時間でした

【~ おまけコーナー ~】

【インドネシア風花壇 In 帯広記念病院】

協力医療機関の帯広記念病院さん。
いつもケア帯広の利用者様が
お世話になっております。
こちらが↑帯広記念病院さんのインドネシア風花壇!
帯広記念病院さんのインドネシアからの
職員さんたちをモチーフにした花壇です
花壇にはインドネシアからの職員さん3人をモチーフ
にしたカエル、ハリネズミ、ハチがいて、
いつも花壇を見守っています



今は「ようこそ」とインドネシア語で書かれた
プレートでもお出迎えをしてくれています
てんとう虫さんがカエルさん、ハリネズミさん、
ハチさんの方を向いて、皆さんのことを見守っています
他にも新しい仲間が増えました
花もきれいに咲き誇っています

ライフシップケア帯広の新しい仲間です!

【インドネシアから到着しました】

新しい出会い
ライフシップケア帯広に特定技能で来日したタウフィックさんとアンドレさん。
初めての日本です。
まずは到着してすぐのワンショット!
ライフシップケア帯広での介護のお仕事と初めての日本での生活に一日でも早くなれて欲しいです。
楽しい日本での生活になりますように☆


ようこそ帯広へ

帯広駅での記念の一枚!
これから帯広での生活にやる気を感じさせる一枚です。
インドネシアと比べると帯広は寒かったようで、
とても暖かい上着を着ています

新生活

ここがお二人のお部屋です。
快適に生活できるように準備万端です

【初めての出社】

初出社!
ちょっと緊張した様子でしょうか?
これから宜しくお願いします

【お仕事編・タウフィックさん】

お仕事前の一枚パシャリ
お仕事モードのタウフィックさん、
今日もお仕事頑張ってください!

【介護のお仕事1】

【お仕事の様子】
少しずつお仕事にも慣れてきた様子。
利用者様ともコミュニケーションをとれるようになってきたようです。


【介護のお仕事2】

【利用者様と一緒に新聞】
利用者様とお話をしたり、新聞を一緒に見たりしています。
日本語も徐々に上手になってきていますね

【お仕事編・アンドレさん】

【素敵な笑顔】
お仕事中に一枚パシャリ
とてもいい笑顔ですね。
お仕事頑張ってくださいね!

【介護のお仕事1】

【お仕事の様子】
毎日色々なことを積み重ねて、お仕事にも慣れてきました。

【介護のお仕事2】

【楽しい会話♪】
利用者さまとのコミュニケーションも
上手にとれるようになって、
会話を楽しんだりしています

スタッフ紹介

充実した暮らしをサポートします

ライフシップケア帯広 管理者 山下 文絵
特定施設の管理者として利用者様に関わらせていただいております。
特定施設は介護職員・看護職員・生活サポートクルー・清掃スタッフ、食事面では厨房スタッフ等がひとつのチームとなり、利用者様の日常生活の支援を行っております。
介護の基本である「笑顔」を大切に、職員が笑顔だと必ず利用者様に笑顔が伝わります。
利用者様の立場に立ち対応することで、必ず利用者様に安心感を伝えることが出来ます。
これからも笑顔・安心感をモットーにスタッフ一同、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

アクセス

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0155-22-3818
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
株式会社ライフデザイン
〒063-0841
北海道札幌市西区八軒1条西1丁目3-15
TEL.011-215-5138
FAX.011-215-5583

[アクセス]
JR琴似駅より徒歩1分
地下鉄東西線琴似駅より徒歩15分
お問い合わせはこちら
TOPへ戻る